ワッコ

死んで花実が咲くものか

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【酔生夢死】…

すいせい-むし【酔生夢死】 何もせずに、むなしく一生を過ごすこと。生きている意味を自覚することなく、ぼんやりと無自覚に一生を送ること。酒に酔ったような、また、夢を見ているような心地で死んでいく意から。 あぁ 2024年も 何もせず 生存の意味を…

キラーコンドーム ディレクターズカット完全版・・・

いやぁ~ 実に面白い映画 発想も 面白いが それだけではなく とても細かいところまで 演出されている 脇役たちの演技が いい お薦めの一本ですね~ キラーコンドーム ディレクターズカット完全版 劇場公開日 2023年8月4日 予告編を見る 特集 インタビュー ニ…

クリーン ある殺し屋の献身・・・・

孤独な男が 少女に惹かれ 大変なおもいをする 万国共通のようです〜😇 クリーン ある殺し屋の献身 劇場公開日:2022年9月16日 予告編を見る U-NEXTで本編を見るPR 特集 インタビュー ニュース 評論 フォトギャラリー レビュー 2.6全18件 採点 -

『大阪少女』…

こんな映画も あるのですね 大阪は ちょつと 苦手ですが この映画は 楽しめました〜😇 『大阪少女』作品情報 出典:Amazon.co.jp

すばらしき世界…

2日続けて 役所広司さんの映画を観た いい役者さんだ 奥さんは 姉さん女房らしいのだが やっぱり奥さんが いいと 男は いい仕事をする 悪い奥さんだと 哲学者になれる と言ったのは ソクラテスだったかな 哲学者の役も いっか演じてもらいたい〜 すばらしき…

PERFECT DAYS…

いつから トイレとかお手洗いとかWCと 呼ぶようようになったのか 便所時代で育った 私には違和感がある 確かに清潔でキレイになった しかし さみしい ものがある それは 落書き 便所には いろんな落書きがされていた 卑猥なものが多かったが 限られた時間と…

猫に満ちる日…

猫に満ちている人 犬に満ちている人 鳥に満ちている人 そのほかにも 爬虫類・両生類・昆虫 花・木・星・月・山等に いろいろ満ちている人がいる とにかく人間以外に 満ちることができる人は いい人生なのではないでしょうか〜😇

自由を愛した男・・・

実話をもとに作られた映画 らしい アニメの ルパン三世にかなり近い だいぶ脚色されているだろうけど それでも このように 自由を求めた人は きっと いたと思う・・・〜 自由を愛した男 配信開始日:2024年11月1日 配信動画検索 特集 インタビュー ニュース …

卵子が精子を選り好みする…

研究者は卵子の化学誘引物質を含む卵胞液が精子にどのように反応するかを調べました。フィッツパトリック准教授によると、「ある女性の卵胞液はある男性の精子を引きつけ、別の女性の卵胞液はさらに別の男性の精子を引きつけることが確認できました」とのこ…

Ado THE FIRST WORLD TOUR “Wish” @Peacock Theater, Los Angele・・・・

Ado THE FIRST WORLD TOUR “Wish” @Peacock Theater, Los Angeles, CA 2024年2月~4月、全11の国と地域、全14都市で開催されたAdo初世界ツアー「Wish」。全世界が驚愕し、そして歓喜に沸いたTHE FIRST WORLD TOUR “Wish”の米ロサンゼルス公演の最強ライブ映…

精神疾患で休職の教員、過去最多に・・・

精神疾患で休職の教員、過去最多に の記事をみかけた 私が 子どものころの 先生たちは 他にやることがなかったから 教師になったと言っていた そのぐらいのほうが いい そのほうが 子どもたちが しっかり育つ のかもしれない 精神疾患になった教員さんは そ…

リフレクション・・・

いちにもはやく せんそうが おわることを いのる~ リフレクション 劇場公開日:2022年6月25日 予告編を見る U-NEXTで本編を見るPR 特集 インタビュー ニュース 評論 フォトギャラリー レビュー 3.0全7件 採点 - レビューを書く Check-in763 X Facebook Poc…

ルネ・マグリット…

急遽 ユリちゃんと デート 美術館に ルネ・マグリット マルク・シャガール ジョルジュ・ビゴー 等の作品を鑑賞してきた とても有意義な時間を過ごせた ひとつ残念だったのは 14時から解説員の説明がある はずだったのに 中止された事だ 13時30分に館内放送…

私は確信する…

このような法廷の映画 好きですね それにこれは実話をもとにされている これからは 裁判の傍聴 を 趣味の一つにしたい〜😇 私は確信する 劇場公開日:2021年2月12日 110分 上映館を探す レビュー 3.4 ランキング -位 動画配信検索はこちら “観る楽しさ”倍増す…

「劇場版ドクターX」、公開10日で観客動員100万人突破!・・・・

この数字が意味していることは 西田敏行さんが どんなに多くの人から 親しまれ愛されていたか が わかる結果となった 今回は、あきらかに 大門未知子を観に行くというより 蛭間重勝の最後を観に行った (感謝とお別れをしに) この状況を知り あぁ、なんだか…

ハングマン・・・

アルパチーノは やっぱり存在感あるよね さて、この映画 数回観ているが ラストシーンで 子どもがメモを渡すのだが あれ、どういう意味なの 誰か映画好きで わかる方いたら 教えて下さい〜 ハングマン 劇場公開日:2018年7月27日 U-NEXTで本編を見るPR 特集 …

金の糸…

タイトルが 日本の金継の事だとは 想像できませんでした 失われた時を求めて〜😇 金の糸 劇場公開日:2022年2月26日 91分 上映館を探す U-NEXTで本編を見るPR レビュー 3.0 ランキング -位

作家マゾッホ 愛の日々(字幕版)・・・・

今、マゾッホの本を読んでいる ふと マゾッホの映画はないのか と 思い 調べたらありました こんな 愛の形も あるんだなぁ と 思いながら観ました〜 作家マゾッホ 愛の日々(字幕版) 19世紀後半のオーストリア。作家のレオポルド・ザッヘル=マゾッホ(パオ…

「囚人の娘」・・・・

あぁ なんて いい映画だ 息子役の役者さん 優等生役 上手だ 声も いい もっと 他の映画にも出ていないか 調べてみよう〜😇 「囚人の娘」(2022年作品)感想 2024-12-02 13:50:48 テーマ:映画 公式ジャンル記事ランキング: 映画レビュー653位 キャサリン・ハー…

蝶の眠り…

中山美穂さんが 生きていた時 まったく興味なかった 歌手として いいなぁ と 思ったこともなく 映画やドラマも 観たことがなかった ただ、今回 こんなかたちで 亡くなられて 多くの方から 惜しまれているのを 知り この映画を観てみた やっぱり なにも惹かれ…

そうなんだ・・・

初の“ネットこじき”で立件 しかしこれらの行為の違法性を専門家が指摘する。 「何の対価も伴わずに『生活に困っている』などと言い同情や哀れみをかって、お金や物品を求める行為をネット上で繰り返し行っていた場合は、軽犯罪法にいう『こじき』に該当する…

怪物…

怪物って 何かな と 想像させる おもしろい映画でした~😇 怪物 劇場公開日:2023年6月2日 予告編を見る U-NEXTで本編を見るPR 特集 インタビュー ニュース 評論 フォトギャラリー レビュー 4.0全875件 採点 - レビューを書く Check-in22672 注目作品ランキン…

本当の事は わかりませんが…

格闘技に興味は特別ないのだが昨日、ラスベガスで日本人選手Aの試合があったこのA選手結果的には2R失神KO負けした試合前から実力差は指摘されていたので驚くことではない気になったのはあるユーチューバーSさんがこのA選手は下積みの頃から付き合っている彼…

ポインセチア…

【問題】 クリスマスの花として人気のポインセチア。その和名をご存じですか? まぁ、100人中99人は 知らないだろう まして漢字で書ける人 200人中1人いるかいないか わざわざ問題にすることもない と 感じたが まてよ シクラメンの和名を 知ってい…

Hikaru Utada: Laughter in the Dark Tour 2018・・・・

Hikaru Utada: Laughter in the Dark Tour 2018 2時間のコンサートを アマプラで観てみた 15歳でデビューし デビュー曲が大ヒットした でも、当時 一位にはなれなかった 悔しかった と 当時の 一位曲は 団子三兄弟 だったと 話し 会場を盛り上げていた ま…

玉玉コンビ…

なんて いい コンビなんだ 玉、いいヤツだ 玉、ファンの言葉に涙 モリタリングTV ファンは本当に ありがたいものだ うちには 小林旭さん 来てくれないかなぁ〜😇

ブルドーザー少女…

不条理 そんな時 大きな大きな ブルドーザーで ぶっ壊したくなる 悲しい映画です〜😇 ブルドーザー少女 劇場公開日:2023年7月17日 113分 上映館を探す U-NEXTで本編を見るPR レビュー 3.5 ランキング -位 予告編・フォトギャラリー

適役が大事・・・

ほこ美の職場の同期で友人の新田撫(玉井詩織/29)が、ほこ美の敵役として今ひとつなのも、ドラマとして盛り上がっていない要因のひとつ。意地悪の理由をあれこれ言っているが、結局は「ムカつくから」にすぎず、邪魔をしてきてもハラハラ感に欠けてしま…

ニッポン茶室ジャーニー…

この本に 下のレオナルドダビンチの 描いた図のことが 書かれていた 私は、ダビンチが解剖の ために描いたものだと 勝手に思い込んでいたのだが なんと 建築のために 描かれていた とのこと 建築というものの 最小単位を追求し 実践したのではないか と 日本…

数年ぶりのパン作り…

何年か前 パン作りに ハマり ホームベーカリー4台で 作りまくっていた その結果 理解したことは 市販されているパンは 安くて 美味しく 作られている でした 今回 数年ぶりに やる気になったのは そういえば一度も 米粉で作ったこと なかったなぁ と なんか…